2019年 5月

  1. books

    今週の読書-蝶のいた庭、ルーキー・スマート、もっと言ってはいけない

    読んだ数より質、つまり、アウトプットだろう。と思ってはいるのですが、未だに読んだ数を数えてるあたり、人間とはままならないなぁ。と蝶のいた庭蝶のいた…

  2. books

    今週の読書-伽藍堂の殺人、多動力、迷路の外には何がある?

    Kindleの本棚に眠っている本が何冊か発見しました。積読とは物理現象ではなく、概念的現象だったんですね。0と1の積読と名付けました。今週は、先週に引…

  3. books

    今週の読書-五覚堂の殺人、1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました、父が娘に語るとんでもなく…

    最近、携帯を忘れる日が増えました。持ってても困らないので良いのですが、忘れていると、周囲から驚きと奇異の目で見られます。携帯とは、現代人のシンボルなのではない…

  4. books

    先週の読書-君の世界に青が鳴る、直感と論理をつなぐ思考法、第3のチンパンジー

    GWも終わりますね。この連休の中で一つやってみたい事が出来たので、なかなか良い休みでした。君の世界に、青が鳴るきみの世界に、青が鳴る /新潮社…

最近の記事

  1. books

    さよならの言い方なんて知らない。3、天久鷹央の推理カルテⅢ、独学の教科書
  2. books

    今週の読書-忘れられた巨人、アンドロイドは電気羊の夢を見るか?、スタンフォードの…
  3. books

    後宮の烏、天久鷹央の推理カルテ、神はいつ問われるのか?
  4. books

    壁、アイデアのつくり方、シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、核技術
  5. books

    今週の読書-また同じ夢を見ていた、透明な君の後悔を見抜けない、明るい夜に出かけて…
PAGE TOP