- ホーム
- 過去の記事一覧
2020年 5月
-
本能を操り達成率を高める「報酬感覚プランニング」
気分が乗らなくていつも仕事が捗らない。お陰で、いつもギリギリになって仕事に追われてしまう....健康を意識して運動や食生活を改善しようとするけど、全然続かない…
-
先延ばしを防ぐ「Why-What Thinking」
私たち人間は、時代や国を超えて「先延ばし」という、もはや“業”とも言えるような悩みを抱え続けているのです。先延ばしする人は早死にする/メンタリストDaiGo …
-
銃・病原菌・鉄、40人の神経科学者に脳のいちばん面白いところを聞いてみた
コロナ自粛期間のほとんどを有給消化に当てた生活が最近やっと最適化されてきました。いい感じに充実した毎日を過ごしているのですが、自粛が終わったあと社会復帰ができ…
-
価値観リストで人生で大切なことを知る―漠然とした人生のコンパスを見つける。
価値観はなりたい自分を形作り、自身の行動を測るものさしとなる。insight /ターシャ・ユーリック P47 (第2章 自己認識の解剖学)人生を有意義…
-
-
-
アイデアを閃く5つのステップ
さて、では人間に要求される能力とは何か?それは、新しい問題を見つけること、これまでになかったアイデアを発想することである。これは、「計算しなさい」というような…