- ホーム
- sinncuu
sinncuu
-
人生の満足度を高める価値観の見つけ方―科学の知恵で価値観を掘り下げる。
自分の価値観が明確な人ほど、”人生の満足度や幸福度が高い”ということが、様々な研究調査で明らかになっています。あなたは、自分の価値観が何か明確に言えま…
-
モダン、「欲しい」の本質、口コミはこうして作られる
今週は、原田マハの短編集とどうやって僕らに『欲しい!』という感情を起こさせるかについて考えることについての本、そして口コミとはどうやって広がるのか?ということ…
-
好きを仕事にしない生き方―好きを仕事にしたって幸せになれるわけじゃない
たまらなく好きなことを見つけてください。これは仕事についても恋愛についても同じです。仕事は人生の大きな一部であり、そこから深い満足を得るには心から最高だと信じ…
-
重版未来 表現の自由はなぜ失われたのか、森籠りの日々、それ、なんで流行っているの?
今週は、出版が規制された未来を描いた作品と、森博嗣のブログを書籍化したもの、そして、世間の流行りの仕組みについての本を読みました。重版未来 表現の自由は…
-
理想を追い求めるナルシストになってませんか?―SNSの悪影響
ナルシストと正式に診断されるのは、人口の4%だと言われています。では、残りの96%はナルシストではないのか。と安心するのはまだ早いです。残りの96%は確かにナ…
-
なぜ、あなたの人生は物足りないのか?―釣り合った人生のために必要なこと。
あなたの人生で物足りないと感じている物事は何ですか?仕事?友人や同僚などの身近な人間関係?それともパートナー?それとも、もう何もかも?いずれにしても原…
-
サージウスの死神、法とは何か、私はどうして販売外交に成功したか
今週は佐藤究の作品と、法思想に関する本、そして営業に関する本を読みました。サージウスの死神サージウスの死神 /講談社/佐藤究posted wi…
-
人間とウィルスの軍拡競争「感染症の歴史」—なぜ人類はウィルスに勝てないのか?
コロナウィルスという新型感染症が蔓延して、世界は感染症の恐怖を思い出すことになりました。感染症は人類と切っても切れない関係で、歴史を大きく動かしてきた存在でも…
-
あたなの価値観を見つける4つの方法
今まで紹介してきた価値観を探る方法を一つの記事にまとめました。価値観に対しての考え方は人それぞれですので、様々な方法を試してみれば確実に自分の価値観とは何なの…
-
似た物同士にご注意を—共通点が生む亀裂
誰かと親密になるのに一番役に立つのが「何かしら共通のモノ」があること。例えば、年齢だったり出身、出身校、趣味、立場、性別、外見などなど... 多くの場…