新年度、新元号、新しい春、新しい世界で新しい自分になるために、本の世界から新たな自分のパーツを探す日々です。
毒よりもなお
黒猫シリーズでお馴染み(?)の森晶麿先生の青春サイコサスペンス。
青春を失い、人生を間違えた者たちの歪んだ物語。
この歪みも青春なんじゃないかと思ってしまった。
こんな青春を認めてくれる人なんで少数だと思うけれど、
きっと青春はドラマのようにキラキラした物なんかじゃなくて、もっと泥臭くて無骨な物。
きっと青春を失ったのではなくて、青春と呼ぶには歪過ぎたのかもしれない。
でもさ、多くの人を毒で苦しめた奴は逮捕されるけど、たった一人に繰り返し毒を流す奴は逮捕されない。今日も無数の僕が死んでいくのに…
毒よりもなお/森晶麿 P236
人生は攻略できる-君たちはこれからどう生きるか?
橘玲のダイジェスト本
全世界80億人が今もなおプレイしているクソゲー人生の攻略本!…なんて都合のいい本ではないけれど、社会の仕組みを全く知らない僕ら若者が視野を広げるには丁度いいんじゃないかと思った。
橘玲先生の本は割と読んでいるので7割くらい既知の内容だったけれど、それでも新しい発見があったので割と満足。
逆に、橘玲先生の本を読んだことない人にはこの上ないくらい丁度いい本。
結局のところ、このゲームを攻略する為にはスキルと能力を積み上げ、金を稼ぎ、愛を育み、ネットワークを築くこと。そうすれば人生という名前の魔王を破りその先の世界に飛び込めるらしい。
だとしたら、君はこれからどう生きるのか。
君が目指すのは、大きな人的資本、大きな金融資本、小さな愛情空間、そして広大な貨幣空間に広がる「友達」ネットワークを持つことだ。
(中略)
これかが来るべき時代の人生戦略になるだろう。
人生は攻略できる-君たちはこれからどう生きるか?/橘玲 P256
この記事へのコメントはありません。